アプリコットな日々

気長にブログ始めてます。

象印のホームベーカリーを

 

「ホームベーカリーあったらいいんだけど、置く場所がないもんね。」

「部屋に置けばいいじゃないの」

「(馬鹿なこと言ってんじゃないよ)・・・」

こんな状態で、これまで過ごしてきましたが、今年の夏のはじめ頃、

近所のパン屋さん(支店)がお店を閉じまして、街外れなものですから、

一挙に不便になってしまった。

 

パン作りが趣味ではあっても、やはり、パン屋さんて必要で、

街まで行かないとおいしいパンが食べられない。

 

「パン焼き器、買えばいいでしょう」

「え?いいの?」

「だって、こんなにテーブルに載ってるんだもん、片付ければ置けるでしょ?」

 

何と、向こうからOKが出た。

テーブルの一辺を塞いでポットやら保温調理器、ミキサーなどを置いている。

確かに、どうにかすれば置けるイメージがついた。

 

その少し前に、折りよく?その奥に置いたあったフードプロセッサーが破損して使えなくなった。これについては、すぐに必要だったので、クイジナートの小さめのものを買った。7千円くらいで買えた。

不思議と物を置くことで、スペースが生まれることもあるんだな、と思った。

何もないより、返ってそれなりに落ち着いて、収まりついている。

 

さて、本日ホームベーカリーが届きました。

お昼近くで、昼食の時間がダブった。

初期設定を済ませ、12時。早速作ってみることにする。

何も、昼の支度の邪魔になるものではない。

計量して、パンケースに入れていく様を見て、

「わー面白い、それでできるの?」と面白がっていた。

 

まずは、普通にパンを焼いてみることにする。

番号1の  「ふんわりコース」を。

調理時間は3時間45分。

 

秋の空気を感じつつもまだ夏の暑さ。

昨日もよく動いたが、今日も結構なエピックデイだ。

 

昨日は、生クリームと牛乳の消費期限の前にと、パンナコッタを作り、

赤玉葱のすし酢漬け、そして、スコーンを作った。

汗だくになった。

さて4時を過ぎ、パンが焼けた。

まあ、こんなもんだろう。

配合は、付属のレシピではなく、

試しで、いつもの基本のパンの分量と材料でやってみた。

しっとり柔らかく焼けた。

卵を入れたので、ちょっとこってりしている。

しばらくリーンなパンしか作っていなかったので、

リッチとリーンの差が余計わかった。

始めは、リッチ系のパンが当たり前だと思って作っていたが、

凝りだすと、リーンへ向かっているところでもある。

元々、フランスパン系も好きで、

これからは、自分でフランスパンが作れると思うと気持ちが少し弾む。

 

届くまで楽しみで、また、もうすぐ、誕生日でもあって、

思いがけない贈り物となりました。

そう思っておきます。

 

では。