アプリコットな日々

気長にブログ始めてます。

環境に優しい粉せっけん

洗剤を流すたび、息が詰まるような思いをする凛鳥です。

 

台所では、布巾の漂白など致し方なく塩素系漂白剤を使っていますが、

心が苦しくなります。

 

クリーニング店でも使っているという、

『きれいッ粉』という酸素系漂白剤があるのですが、

我が家では、ワイシャツの襟汚れなどが良く落ちることから、

使い始めてからずっと使い続けています。

酸素系は、環境にもやさしいですからね。

 

洗濯も、掃除も、エコなものを使うようにしています。

行き着くところ、それは、重曹クエン酸セスキ炭酸ソーダ、、

それと、石鹸類(粉、液体、固形)であります。

 

そうなり始めたのは、若い頃(30代)からですね。

f:id:YumeUtutu:20211116150018j:plain

そんなこんなで、ここ一年くらいになるかな?

洗濯は、セスキ炭酸ソーダでできたアルカリ性洗浄剤を使っていまして、

これの特徴は、酸素系の汚れ(確か皮脂汚れなど)を落とし、

界面活性剤などは使っていませんので、泡も出ず、匂いもない。

これを、標準量の倍入れて、お洗濯をしていたのですが、

これまで使ってみて、どうも、タンスに長いこと置いておくと、

湿気た臭いがする。

つまり、汚れが残っているということ??

また、一度も袖を通していない服も同じ湿気た臭いがするのは、

生地に菌が付いているからなの?

”湿気、臭い”、で検索すると、これしか原因が見当たらない。

因みに、除湿用の木炭をタンスに入れていますが、

臭いは、取ってくれていないみたいです。

効果はあっても、服に残る菌の方が想定外に多かった、とも考えられますが。

 

といったこともあり、液体せっけんも使っていたわけですが、

これは、洗濯水のリットルに対する使用分量が多いんです。

ですので、長持ちさせたくて(不経済なので)、

どんな洗濯物の量でも、キャップ半分量にして、

アルカリ洗浄剤を補うつもりで、足して使っていましたが、

ほとんど効果はなかったようで。

(本来は、液体せっけんの補助剤として、アルカリ洗浄剤を使う

というのが基本。この逆をやっていたわけでした。)

 

ウール系のものはウール用の洗剤を使います。

こちらは、どんなにタンスに詰め込んでも、

長いこと置いても、臭いません。

やはり、洗剤のせいなんでしょう。

 

そこで、今回は、お試しで、

新しい洗濯用せっけんを買ってみました。

 

粉せっけんは、洗濯槽のカビの原因、と信じ込んでいて、

代わりに、液体せっけんを使っていたのでした。

でも、どうやら、違うみたい。

 

まあ、最終手段として、

洗濯槽のクリーニングをすればいいのですからね。

 

我が家では、洗濯機を2人で使っているのですが、

(つまり、別々に洗っている)

そちらの方は、合成化学洗剤を使っている。

どうも、そちらの方が、カビの原因になっている??

 

いっときは、脱水だけ洗濯機を使い、

後は全部手洗いしていた時期もありました。

これは、こだわりすぎで、

極度に神経質になっていた頃のこと。

そう長くは続きません。

気がどうかしていたんでしょうね。

 

今回買った洗濯用粉せっけんは、

パッケージを見るまでわからなかったのですが、

なんと、レストランなどから出る食用油を60%使用の洗剤でした。

f:id:YumeUtutu:20211116143807j:plain

(となりの容器は付属品ではなく、毛染め用の容器です。)

 

あまりいい感じがしませんでしたが、

環境のことを考えると、いいことしているかな?、と思えたり。

ちゃんとぬるま湯で解きます。

こういう作業は、面倒に感じないんです。

何かを洗う、というのが好きみたい。

何だか、幸せな気持ちになるんです。

 

衣食住、「着る」のも、「食べる」のも、「住む」のも、

洗濯、片付け、掃除がなければ成り立たない。

気持ちのメンテナンスにもなりますからね。

 

それでは。